三重県北部にある鈴鹿山脈麓の温泉地、菰野町。菰山展(こざんてん)は、その菰野町の歴史ある日本建築や窯元集落の中の工房を巡りながら、三重で活躍する10人の作家による作品を楽しむ展覧会です。美しく豊かな自然が楽しめる菰野町にちなみ、自然素材をテーマにした作品を展示します。
会期:2025年11月8日(土)~11月16日(日)
展示会場:各会場とも 10:00~16:00/観覧無料
🌳菰野町エリア
1⃣旧重盛邸 おやまの家【菰野の旧家、修復作業中の旧重盛邸】
金沢 健幸(浮世絵)
平田 茂(石彫)
松原 豊(写真)
2⃣馬酔木窯(あしびがま)【尾高創房村内にある工房兼ギャラリー】
森 正(陶芸)
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦
♨湯の山エリア
3⃣寿亭 水雲閣 【皇族や文人も宿泊に訪れた旅館】
稲垣 竜一(陶芸)
笹浦 裕一朗(漆器)
谷口 竹城(書)
4⃣鎮驚庵(ちんきょうあん)【織田家・徳川家に仕えた漢方医17代当主の元別荘。現在はカフェとなっています】
佐野 洋平(絵)
近澤 裕司(家具)
銅谷 祐子(鉄)
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦
5⃣特別企画
◎菰野横山邸園×菰山展作家
昭和を代表する庭園家、重森三玲(代表作「東福寺方丈庭園 八相の庭」など)。150年以上前に作られたことが信じられないほどのモダンな枯山水庭園を各地に残している。(本年は没後150年)。
菰野横山邸園は三重県で唯一の重森三玲作の庭と言われており、通常は非公開となっている国登録有形文化財。
今回は、菰山展参加作家10名の作品と一緒にお楽しみいただきます(各作家1~2点)。本会場のみ有料・予約制となります。
☛ 11月8日(土)、9日(日)
入園料2,500円(中高生1,500円)
日時指定の完全予約・定員制です。お申込は、ウェブサイトへ。 ☛ https://kozanten.com